膜表面改質技術を活用したヘモダイアフィルター

血液適合性の追求

  • 膜表面改質による親水性向上

    【膜表面改質膜(NV膜)】
    新規親水性ポリマーによる膜表面改質技術により、膜表面に存在する吸着水(通常の水(自由水)と異なる)の運動性を高め、血液中のタンパク質との反応を抑制しました(図1)1)

    高い親水性を持つ厚い柔軟層が膜表面に観察できます(図2-a.b)1)

  • 【図1】 吸着水のイメージ(血液成分・材料表面)

  • 【図2-a】 膜表面 親水性分布(2次元ATR-IR測定、社内データ)

  • 【図2-b】 膜表面 柔軟層厚み(AFM画像、社内データ)
    (従来モイスト膜:膜表面改質前膜)

  • 優れた抗血栓性

    膜表面改質により、血小板の活性化が低く抑えられていると考えられます1)
    (1)膜表面への血小板・フィブリノーゲン付着:低減(表)
    (2)付着血小板の形態:変化の大きな血小板の割合が少ない(図3)

  • 【表】血液成分付着量1)

  • 【図3】 付着血小板の形態別割合2)3)
    *ヒト血液を用いたin vitro実験
    (従来モイスト膜:膜表面改質前膜)

ヘモダイアフィルター(トレライト®HDF)への展開

  • 多様化するHDF療法への対応

    膜細孔径の異なる3タイプ(NVF-M,H,P)を揃えました4)。(図4,5)

  • 【図4-a】 血流量変更時のクリアランス(2.1㎡、社内データ)

  • 【図5】 アルブミン漏出量の目安(前希釈HDF施行時)

  • 【図4-b】 濾過流量変更時のクリアランス(2.1㎡、社内データ)

  • 大量液置換へのアプローチ

    大量液置換に対しても安定した治療(TMP上昇抑制)ができるよう、2.6㎡品を揃えました。(図6)

    測定条件:
     牛血(Ht32±2%、TP=6.0±0.5g/dL)
     48L前希釈
     QB=250mL/min、QD=500mL/min
     QF=200mL/min、温度37±1℃
     96L前希釈
     QB=300mL/min、QD=700mL/min
     QF=400mL/min、温度37±1℃

  • 【図6】TMPの推移(社内データ)

<参考資料>

1)上野良之ら:「新しい抗血栓性透析器(NV)の開発」、腎と透析 71 別冊ハイパフォーマンスメンブレン’11:44-50、2011

2)藤枝洋暁ら:「トレライトNVの生体適合性 基礎検討」、腎と透析 83 別冊ハイパフォーマンスメンブレン’17:49-52,2017

3)Koga Y ,et al.,Biocompatibility of Polysulfone Hemodialysis Membranes and Its Mechanisms: Involvement of Fibrinogen and Its Integrin Receptors in Activation of Platelets and Neutrophils,Artif Organs 2018 Sep;42(9):E246-E258

4)押原渉ら:「理想のHDFフィルタに望まれるもの-科学性と社会経済性-」、腎と透析85別冊HDF療法’18:30-32、2018