しごと×先輩
新たな繋がりが出来た時に、
やりがいを感じる。
国内営業
医療用具事業部門
2021年入社
関連図
これまでのキャリア
入社~1年目 | 新入社員研修終了後、医療用具事業部門配属。 取扱製品や周辺知識の習得、先輩社員同行を経て12月より都内一部の施設 を担当。1月に初めての当社製品の管理説明会を実施。 |
---|---|
2年目~現在 | 都内一部と茨城県全域の施設担当となる。 2年目、7月に初めての新規採用を獲得。 3年目、後輩が入社し教育担当者となる。 |

東レ・メディカルに入社を決めた理由
幼少期から、怪我等の影響で病院に通う機会が多かったこともあり医療が身近にありました。そのため何か医療にかかわることができる仕事がしたいと考え、医療業界に絞った就職活動を行っていました。コロナ禍の就職活動だったため面接はオンラインでの実施でしたが、複数の面談を重ねる中で、私自身が本当にやりたいことを深堀り下げて聞いてくださった印象があります。医療業界の中にも複数の業種がある中で、そもそもメーカーを選択するとはどういうことか等悩みましたが、面接や座談会を通して関わった社員の皆さんと一緒に働きたいという気持ちが大きく、当社に入社を決めました。
部署の役割と担当製品
私の所属している医療用具事業部門では、手術用手袋などの手術室で使用する製品や化学療法で用いる製品、その他IVR関連製品など幅広い商品を扱っています。このような様々な商品を、大学病院やがん拠点病院の他、地域の病院やクリニックなど大小問わず各施設へ営業活動を行っております。例えば、担当エリアの代理店担当者へ当社製品を拡販いただくための活動や、直接医師や看護師、薬剤師の先生方へ製品の紹介や説明会を実施しています。幅広い製品を取り扱うため、より広く専門的な知識や情報が必要な場合には、社内の製品担当者から教えていただき同行訪問をお願いすることもあります。このように社外だけではなく社内の関係部署の方とも連携しながら働いております。

仕事のやりがいと喜び
当社製品を新しく採用いただいた時だけではなく、お客様との距離が近くなり様々な情報や知識の習得した時や、新たな繋がりが出来た時に私はやりがいを感じます。私が担当しているエリア全体でのワークショップを開催することになり、窓口の先生と念入りに打ち合わせをする機会がありました。先生が求めている最終形態にどこまで近づけるかを考え、自分なりの提案を繰り返す中で段々と内容が纏まり、無事に開催することができました。打ち合わせを重ねる中で製品にかかわる周辺知識を先生から学ぶことができただけでなく、ワークショップへ参加された他の先生方との新たな繋がりが出来たこともとても嬉しく、次に繋がる良い機会になったと感じております。先生にも参加者の方にもご満足いただける結果となり、「長い期間サポートしてくれてありがとう。また開催する際には宜しくお願いします。」と言っていただけた時に達成感を感じ、とても良い経験となりました。
先輩や上司、取引先から学んだこと
担当をもって間もない頃、お客様へ当社製品についてアナウンスをしなければならないことがありました。「まずはすぐに報告しなければ」という気持ちが先走り、お客様へ電話で報告をしてしまいました。当社が扱っているのは医療機器です。患者様の安全に直結するという意識を常に持ち、順序立てた誠実な対応が求められます。案内状や代替案も持ち合わせずにお伝えしてしまったことに、お客様に対して誠実で適切な対応ができなかったと反省しました。二度とこのような失敗をしないよう、お客様への対応方法やスピード等を常に意識し、少しでも良い関係を築けるように心がけております。
会社・職場の雰囲気
当社製品の知識もそうですが、製品以外の医療業界に関する情報や営業としての心構え、提案方法等、入社時に細かいところまでご指導いただきました。教育担当の先輩に同行させていただいている時には、院内での立ち回り方や医療従事者と会話する時の言い回しなど基本的なことを一から教えていただけたことが現在の自分の営業活動に繋がっていると感じています。教育担当の先輩だけでなく部署内の先輩方がどんなことも親身に話を聞いてくださり、些細な事も相談しやすい環境です。
仕事で心がけていること、大切にしていること
日頃心掛けている事はレスポンスを早くすることです。代理店からのサンプルや見積のご依頼や医師・看護師からの質問事項に対しての回答など3日以内には何かしらの返答をすることを心がけ、お客様との関係性を少しでも築けるよう努めています。
今後の課題、目標、夢
今後の課題はムラなく全製品をPRし、当部のメイン商品の新規採用施設を増やすことです。得意な製品・分野のPR数が多くなってしまいがちですが、院内の各部署には、様々な課題があります。当社製品が一つでもお客様の課題にこたえられるよう、製品知識や周辺知識の習得に励んでおります。
仕事のマストアイテム

手帳
代理店担当者や医師との会話、アポイント状況など常にメモ出来るように持ち歩いています。
ある1日のスケジュール
8:00 | 移動 |
---|---|
9:30 | 代理店訪問 代理店担当者から情報収集・PR |
11:30 | A病院訪問 医師へ当社製品のPR実施 診療科担当代理店へ情報収集 |
13:00 | 昼食 |
14:00 | B病院訪問 医師へ当社製品のヒアリング実施 隙間時間に事務処理 |
16:00 | C病院訪問 薬剤師へ情報提供や使用後のフォロー |
17:30 | 代理店訪問 代理店担当者から情報収集・PR |
18:30 | 移動 帰社せず直帰 |
休日の息抜き方法
休日は友人と美味しいご飯を食べに行ったり、写真展等の展示会に行ったりしてリフレッシュする事が多いです。お財布に優しく美味しいお酒とご飯が食べられるお店を探すことが一番の楽しみです。
就職活動中の学生にメッセージ
就職活動中、悩むことや大変なことが多いと思いますが自分自身の今までやこれからのことについて考える貴重な機会かと思います。様々な業界、働き方をしている人の話を聞くことでご自身の選択肢が広がるかもしれません。その中で東レ・メディカルで働きたいと思っていただいた際には、是非一緒に頑張っていきましょう!