
中空糸型透析器
中空糸型透析器とは、腎臓の機能が失われた患者さんの腎臓機能を代替する人工臓器です。ダイアライザとも呼ばれます。ダイアライザ内の透析膜を介して、主に血液中の貯留物質を透析液に排出する働きを担っています。慢性腎不全では、1回平均4時間、週3回、定期的に本装置による治療が必要になります。

人工腎臓用血液回路
血液透析療法では、体内から取り出した血液を、プラスチック製のチューブ(動脈側血液回路)を使ってダイアライザに送り込みます。ダイアライザによって浄化された血液は、やはりプラスチック製のチューブ(静脈側血液回路)を使って体内に戻します。血液透析療法では、これら1組2本の血液回路を使用します。

人工透析管理システム
透析室の業務効率化・省力化を行うコンピュータシステムです。複数台ある透析装置への透析条件の設定、透析記録の作成などの機能を備えており、また、医事会計システム、電子カルテシステムなどの病院内システムと連携することができます。

多用途透析装置
急性又は慢性腎不全患者さんを治療する目的で、血液透析又は血液透析濾過などを行う場合に用いる多用途透析装置です。ダイアライザなどへの透析液の供給、患者さんからの過剰な水分の除去などの機能を備えています。